プラッセ|老後不安を軽くするためのアラカンwomanの備忘録

Plasse.

当ページのリンクには広告が含まれています。

お金のこと

一括投資と積立投資どっちがいい?退職金を全部投資に回すのはアリ?




アラカンwoman、shinoです。

新NISAで、つみたて投資枠でインデックスファンドをすることに決めました。

毎月、普通預金に積み立てているお金を「投資」にシフトさせ、長い期間続けてみようと思います。

 

さて、ここで疑問。

仮に今、100万円なり1000万円なりあったとしたら(ないけど)、これを一括投資したらドカッと増えるのでは?

という素人考え。

私自身、11年勤めた会社が潰れ退職金はありませんでしたが、仮にあったとしたら、「一括投資」をしていただろうかとふと思ったので、退職金を一度に投資に回すってアリなのかも気になりました。

 

一括投資と積立投資のシミュレーション

こちらのシミュレーションで一括投資した場合と、積立投資した場合比較してみました。

MUFG|一括投資シミュレーション

積立投資で月に5万円、10年積み立てることを想定し、想定リターンを5%で設定した場合、5万円×12=年に60万円、10年で600万円。

投資元本は600万円。10年後の予想資産額は、7,718,158円。

これを一括投資した場合は・・・

初期投資額を600万円、投資期間を10年で設定しシミュレーションしてみたところ9,773,368円。

一括投資のほうが205万円ほど上回った結果となりました。

shino
やっぱり資金があるなら一括投資のほうがいいのかなぁ……

 

一括投資が有利な場面

底値で買い付けできた場合や、対象となる銘柄が右肩上がりに上昇するのであれば、一括投資のほうが運用益を上げられるとのこと。

chart

結論

ずっと右肩上がりで値上がりが続くようなら、安いうちに一括投資するのが得策。

投資金額が大きい分、リターンも比例して大きくなり、短期間でも複利効果を得やすくなります。

しかし、底値を見ることや、その銘柄が右肩上がりに続いていくかは、私たち初心者では判断しかねます。

積立投資のように、取得価格を平準化することはできないので、もし下落した場合は損失が大きくなります。

そして価格が一度下落してしまうと積立投資より回復が遅くなる傾向に。

 

一括投資は、最初からしっかりリスクを取って、しっかりリターンを狙う方法。ほったらかしにせず、市況を確認しながら売却のタイミングをはかることがポイント。

また、投資する商品をしっかり吟味する目も大切になります。

 

退職金を一度に投資するのはタブー

退職金をすべて投入して下落したときにかなりの痛手を負います。

仮に元本割れしてしまったら、若いうちならまだまだ時間もあるので回復の余地はありますが、60代以降だと厳しいし、そこまでのモチベーションも保てません。

shino
私にはとても無理……。夜も眠れなくなっちゃう……

 

そもそもの目的が「老後の資金」のために投資をするなら、ハイリスクハイリターンを求めるものは敢えてしなくていいと思う。

一括投資は、資産運用に充分慣れてから、余裕がでてきたときに、チャレンジしてみてもいいかな。ま、お金ないし、多分しないでしょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

記事がよかったなら
応援クリックお願いします

人気ブログランキング
人気ブログランキング

-お金のこと

Copyright© Plasse. , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.