プラッセ|老後不安を軽くするためのアラカンwomanの備忘録

Plasse.

当ページのリンクには広告が含まれています。

美容のこと

色白の人が羨ましい…と思うがそれがすべてではないと思った話

2019年1月22日




女性に生まれてきたからには、透き通った白い肌になりたいものですよね。

 

色白か色黒、どっちがいいかと聞かれると「色白」と答える人も多いと思います。

『色の白いは七難かくす』というではないですか。

幼少のころから色黒がコンプレックスだった私。メイクしても映えないし、なんだか野暮ったい感じ。集合写真なんて色が黒いせいでどこにいるか分からないという。

色白な人に比べてなんか損しているよな~と思うこともしばしば。

まあ、この年齢になればもう諦めの心境と、美に対しての執着もさほどなくなり、どうでもいいんですけどね。

といったら話が終わる。それなりに輝くアラカンを目指すのだ。それには敵を知ることから。なんで私は地黒なの?から興味が湧いたので調べてみました。

 

日本人男性は「色白女子」が好き

世の中の風潮から圧倒的に「色白女子」のほうが好まれています。

これは日本人男性の95.7%

色白がいいと言っています。

肌が白いと、

  • 清楚
  • 守ってあげたくなる
  • 清潔感がある

などなど、触れればふわふわでモチモチとした印象があるみたいです。

 

肌の色が違うメカニズム

Human

そもそも同じ日本人なのに、どうして色白の人と、色黒の人がいるのだろう?

まあ、色黒といってもいろんな要因があるようです。

メラニン色素の比率で決まる肌の色

人類の肌は、大きく分けて黒人、アジア人、白人の3種類に分類されます。

これはメラニン色素の比率に大きく関係してきます。

 

メラニン色素には2種類あり、

ユーメラニン(eu-melanin)は刺激で茶色になり、

フェオメラニン(pheo-melanin)は赤みのある茶色になります。

 

黒人はユーメラニンが多く、白人はフェオメラニンが多いため、日焼けすると赤くなります。

 

私たちアジア人は、ユーメラニンとフェオメラニンの量が中間のため、黄色っぽい肌色になります。

同じ日本人なのに、地黒の人と色白の人がいるのは、このユーメラニンとフェオメラニンの比率が関係してくるのですね。

ユーメラニンが多い人は日焼けするとすぐに黒くなってしまい、フェオメラニンが多い人は赤く火照ってしまいます。

shino
私は地黒なのでユーメラニンが多いのかな…

 

紫外線の影響は大きい

生まれつきユーメラニンが多い人はずっと地黒のままかと言えば、一概にはそうではないようです。

秋田美人という言葉を聞いたことありませんか?

秋田の人は色白の人が多く、美人が多いと言われています。

その理由は日照時間に関係しているとか。

秋田は年間日照時間がおよそ1600時間と全国で一番少ないと言われており、紫外線による影響が他県に比べて少ないことから色白の人が多いと考えられています。

つまり、肌の色は紫外線の影響も大きいと言えます。

ポイント

紫外線に当たらない

 

メラニンの生成を抑え透明感ある肌へ

紫外線などを浴びると、肌を保護するために皮膚の一番深いところにあるメラノサイトでチロシンというアミノ酸を原料に、メラニン色素が生成されます。

肌が黒いと思っていても、実は蓄積された日焼けのせいかもしれません。

なるだけ直接紫外線を浴びないように心がけるだけで、肌の印象も変わってきます。

 

また、地の色が黒くても、健康的でつるつるした肌はとても魅力的です。

それにはメラニン色素を増やさないこと!

 

美白効果のある成分として

  • ハイドロキノン
  • アルブチン
  • ビタミンC誘導体
  • レチノイド

が挙げられます。

ただしハイドロキノンは刺激が強い薬のため赤みが出たり、傷がある場合悪化したりするため注意が必要。同様にレチノイドも敏感性を増加させることがあります。

とすると「ビタミンC誘導体」「アルブチン」あたりが良さげ。この二つには皮膚のメラニン生成を引き起こす酵素「チロシナーゼ」の活性を阻害し抑制してくれる作用もあるようで、美白に効果的。

 

ターンオーバーの正常化

もし肌の内部でメラニンが生成されたとしても、ターンオーバーが正常に機能していれば、肌の基底層で生まれた細胞が上の層に押し上げられて、剥がれ落ちてくれます。

きちんと排出することで、シミを防ぐことができます。

肌のターンオーバーを正常化するには、十分な睡眠をとることが大事。そして栄養バランスのよい食事を摂ること。特にタンパク質やビタミンB2、ビタミンB6、亜鉛などを積極的に摂取するとよいでしょう。

まずは生活習慣を整えることからですね。

 

色黒でも輝いている人はたくさんいる

色白の人がもてはやされている中、色黒でも魅力的な方はたくさんいらっしゃいます。

芸能人だと桐谷美玲さんも色黒みたいですが、とてもきれいですね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

桐谷美玲(@mirei_kiritani_)がシェアした投稿

 

私の世代だと後藤久美子さん。色白とはいい難く、むしろ黒い方だと思いますが、とんでもなく綺麗。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Taicho(@nekotaicho214)がシェアした投稿

 

20年位前かなあ、アメリカのドラマで『デスパレートな妻たち』を観ていたんですが、その中の主人公の一人、エヴァ・ロンゴリアさんがとてもキュートで目が離せませんでした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

APM Monaco(@apmmonaco)がシェアした投稿

 

肌の色なんて関係なく、きれいな人は輝いている。内面からにじみ出る美を醸し出せるよう、この年になっても鍛錬です。

綺麗な人たちからエネルギーをもらうことも大事。

Sponsored Link
Sponsored Link

記事がよかったなら
応援クリックお願いします

人気ブログランキング
人気ブログランキング

-美容のこと

Copyright© Plasse. , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.